AQUALINK アクアリンク MAILMAGAZINE

小さなアクアリウム【節分】

No. 087

15_03Wed_book

今回のポイントは、
豆まきで豆を入れる枡を
そのまま容器として採用したところ。
水槽の中に節分を表現するのではなく、
丸ごとが節分で、その中にアクアリウムを、と
逆転の発想をしたところにあります。
発想の自由さって、
このような創作アクアリウムを創る上ではとても大事ですよね。

中に数匹泳がせた小さな魚は豆のイメージ。
お子さんの年齢の数だけ入れるなどの工夫があっても面白いですね。
(ご自分の年齢だとたぶん入れすぎになっちゃうので、
ご注意ください!)

市販の節分グッズのようなものをアクアリウムのそばに置くと、
よりいっそう節分らしい雰囲気が出ます。
季節や行事を問わず、
そのようなグッズをアクアリウムに添えて飾るというのは
とてもよい考えだと思いますよ。
特にこういうシンプルなアクアリウムの場合には効果的な方法です。

作り方は本の85ページに詳しく載っていますので、
ぜひご覧くださいね。

また、『暮らしを彩る小さなアクアリウム』
をまだお持ちでない方は、こちらからご入手いただけますのでぜひ!
↓ ↓ ↓
『暮らしを彩る小さなアクアリウム』
(アクアリンク株式会社代表 中川卓 監修)
http://www.amazon.co.jp/dp/4816358285

次回予告
小さなアクアリウム【夕焼け】

小さなアクアリウム【夕焼け】

無料で出張見積中 見積提出後、あとでお辞めになられても全く構いません!ご相談だけでもお気軽に! 24時間365日対応!