No. 145
今日ご紹介する魚は「アカネハナゴイ」。
「アカネ」という言葉が示す通り、
オレンジ色のボディの、とても美しい色の魚です。
大きさは5~9cmくらい。
オスは腹ビレが長く伸びていて、
角張った大きな真っ赤な背びれを広げた姿は圧巻です。
アカネハナゴイは「ハナゴイ」の仲間。
アカネハナゴイのほかにも、美しくて魅力的な魚がたくさんいるグループです。
「ハナゴイ」のほかに「ハナダイ」っていうグループもあってややこしいのですが、
両者はとても近い仲間で、区別もけっこう曖昧だったりします。
ハナゴイの仲間は、とても臆病で神経質な魚が多く、
アクアリストの間では、飼育難易度がかなり高い魚ということになっています。
でもご安心を。
このアカネハナゴイは、ハナゴイの中ではとても飼いやすい魚なのです。
もともと群れで生息している魚ですから、飼うときも群れで飼うのがオススメ。
ちょっと臆病なアカネハナゴイも、
群れでいればのびのびと水槽内を泳ぎ回ることができますからね。
オススメの水槽は、もちろん私たちアクアリンクの「サンゴ水槽」。
色とりどりのサンゴがふんだんにレイアウトされた大きめの水槽の中を
美しいオレンジ色のアカネハナゴイが活発に泳ぎ回る光景は
とても見応えがありますよ!
それではまた!
小さなアクアリウム【夕焼け】