No. 099
インターネットで、かわいらしいこいのぼりのオブジェを見つけたので、
それをそのまま利用しました。
よい素材に出会えたときには、あまり小難しく考えず、
その素材をそのまま生かすようにした方がうまくいくことが多いです。
かわいらしいオブジェに合わせ、
容器もかわいらしい小ぶりなものをチョイス。
里山の田んぼをイメージして、
砂は田んぼの砂をそのまま使っています。
(この砂は市販されています)
この砂にこいのぼりと「のぼり」のオブジェを刺して、
あっという間に完成です。
このような市販のオブジェをアクアリウムに使うときは、
水の中に塗料や接着剤などの有害成分が溶け出る恐れがあるので、
できるだけ水につけないようにするのがポイントです。
泳がせる魚は鯉を、と言いたいところなのですが、
今回は容器が小さいので小さな魚しか入りません。
今回は真っ白なメダカを入れて、
全体を子どもらしい、明るい印象でまとめました。
作り方は、本の89ページに詳しく載っていますので、
どうぞお読みくださいね。
また、『暮らしを彩る小さなアクアリウム』
をまだお持ちでない方は、こちらからご入手いただけますのでぜひ!
↓ ↓ ↓
『暮らしを彩る小さなアクアリウム』
(アクアリンク株式会社代表 中川卓 監修)
http://www.amazon.co.jp/dp/4816358285
小さなアクアリウム【夕焼け】