No. 062
とある企業のフロントの
電話台の左右に埋め込まれたアクアリウム。
とても存在感のある二つのアクアリウムですが、
実はそれぞれ、幅60センチ、高さ45センチという、
家庭用のアクアリウムだとしても
ちょっと物足りなく感じてしまうくらいのサイズなのです。
でも、決してちんちくりんには見えないでしょ?
ちゃんと存在感のあるアクアリウムになってるでしょ?
そう、ミニサイズのアクアリウムだって、
ちっちゃく見えない、
存在感のあるアクアリウムに仕上げることは可能なのです。
設置した高さ。
左右にそれぞれ同じ大きさのものを設置したこと。
電話台や会社のロゴマークとの位置関係。
左右で色とデザインを変えたこと。
これらの総合的な作用によって、
実際の大きさをはるかに超えた存在感のあるアクアリウムとなりました。
これらのことは、水槽のことだけでなく
平面デザインや空間デザインのことまで
熟知していなければ考え及ばないことであり、
私たちアクアリンクだからこそ、実現可能な部分でもあります。
また、左側にはグリーンの水草水槽、
右側にはブルーの海水魚水槽を配し、完全にイメージを分けました。
このことによって二つの異なった水中世界を楽しめるとともに、
ファッション性の高いオシャレな空間に仕上がりました。
水槽の反対側は、スタッフルームになっていて、
そちら側からもこのアクアリウムを見ることができます。
言うまでもなく、それはスタッフさんたちの癒しにもなり、
ひいては仕事の能率アップにも寄与します。
メンテナンスもスタッフルーム側から問題なく行うことができます。
この、壁埋め込みタイプでありながら両面から楽しめるアクアリウムは、
店舗やクリニック、さらには一般のご家庭にも有効です。
玄関とリビングの両方から楽しめるアクアリウムなんて
素敵じゃないですか?
もちろん壁の厚さは様々ですから、
そこにぴったりの水槽を用意できるということが第一条件となります。
こういうところも、自社工場完備でミリ単位でオーダー水槽を製造できる
私たちアクアリンクの強みが発揮される部分なのです。
ではまた!
小さなアクアリウム【夕焼け】