No. 048
海水魚水槽は、その名の通り海水魚を楽しむための水槽。
「ファインディングニモ」で有名になった
カクレクマノミなどを飼ってみたいなら、このタイプです。
海中の風景というのは、
本来ならダイバーたちだけが見ることのできるもの。
沖縄の海、ハワイの海、インドネシアの海など
それぞれ固有の海中風景がありますが、
まずそこへ行って、その上に潜らなければ
その風景を見ることはできません。
でもでも諦めることはないですよ!
ご家庭でだってミクロネシアの海中風景が見られちゃうんですよ!
っていうのが、
私たちアクアリンクの「海水魚水槽」なんです。
海水魚水槽では、基本的に本物の海の中をそのまま再現します。
水中デザインに用いる岩も、本物の海中にあった岩。
場合によっては化石化したサンゴなども使います。
海の熱帯魚はとてもカラフルなものが多いですから、
とてもゴージャスな雰囲気のアクアリウムになります。
海中風景は変化に富んでいます。
浅瀬と深海では泳いでいる魚も違いますし、
届く光の量が違うので、明るさだって違います。
だから「深海の水槽」「浅瀬の水槽」のように
こだわりで凝ってみるのも面白いでしょうし、
魚の種類もとっても豊富なので、
コレクションするのもきっと楽しいと思いますよ。
照明は海中風景ということでブルーが基本ですが、
他の色の照明を使って
意外性のあるアクアリウムに仕上げることもできますから、
あなたの感性でご自由に。
とにかくかっこよく仕上がる
アクアリンクの海水魚水槽、
カラフルな海水魚を飼ってみたいなら、絶対オススメです!
ではまた!
小さなアクアリウム【夕焼け】