No. 110
こちらは、横浜の「食べログ人気No.1!」のダイニングレストラン。
置かれている水槽は、前回もご紹介した
私たちアクアリンクの大推奨デザイン、特許技術を用いた「テーブル型水槽」です。
所変われば同じテーブル型水槽でもここまで変わる、
その例としてご覧ください。
まずですね、このお店は女性客がメインなんです。
そこで、テーブル(水槽)も色を女性向けに仕立てました。
なんとショッキングピンクのパネルで仕上げちゃったんです!
まあ水槽がショッキングピンクなんて前代未聞でしょうが、
テーブルですからね、これは。(それでもあまりないか…)
このショッキングピンクと水中のブルーのコントラストが
サイケデリックな店内のムードをさらに高めています。
一見、前回ご紹介したテーブル型水槽とは
別物に見えるかもしれませんね。
前回のは円柱形で、今回のは四角いテーブル(水槽)ですし。
でも、構造は同じ、アクアリンクのテーブル型水槽なのです。
だから、アクアリンクにしかできない特許技術のおかげで、
水中は完全に鮮明に見えます。
女性同士やカップルでの利用が多いこのお店、
水槽のおかげで会話が弾む様子が目に見えるようです。
そしてもう一つ、このテーブル型水槽にはヒミツがあります。
このお店、パーティーで使われることも多く、
その時にはテーブルを移動して、普段と違う店内レイアウトになるのですが
つまり、その時はこのテーブル型水槽を移動しなきゃいけないのです。
…で、つけちゃいました。
ローラーを。
テーブル型水槽の下にローラーを特注で装着してあるのです。
だから、このテーブル型水槽は、いつでもどこへでも移動できるんです。
これってすごく便利!
これ、もし普通の水槽だったら、移動したらちゃぷちゃぷして
水がこぼれちゃったりするじゃないですか。
特許技術の密閉式テーブル型水槽を用いたからこそ、
ローラーで移動するという夢のような手段が、初めて現実的なものになるわけなのです。
とにかくこのテーブル型水槽、
どんな色でも、どんな形でも、どんな大きさでも作れます。
だから、店舗だろうが、オフィスだろうが、自宅のリビングだろうが、
そんな場所でもそこに合った空間演出ができるのです!
しかも移動用のローラーまでつけられるとなれば、
これを導入しない手はないと思いません?
ご興味が湧きましたら、すぐに私たちアクアリンクにご連絡ください!
このテーブル型水槽については、今週土曜日の
「水槽の外観の種類」のコーナーでもあらためてご紹介しますので、
どうぞお楽しみに!
ではまた!
小さなアクアリウム【夕焼け】