AQUALINK アクアリンク MAILMAGAZINE

【南麻布企業さま フロント入り口】

No. 122

21_02Tue_case_72_MinamiAzabu1

こちらは南麻布にあるIT系企業。
フロント入口のところに、この水槽は置かれています。

ちょっと変わっているのは、
水槽のサイズと水槽台のサイズを、敢えて大きく違えているところ。
水槽のサイズに比して、台のサイズがかなり大きいのです。
水槽と台の奥行きをぴったり合わせれば、
スマートな一体型の水槽が置かれている感じになりますが。
このように台が大きめだと、台がまずあって、その上に水槽が載せられているという
家具的なイメージになります。
ただ、両者の大きさのバランスはとても大事で、
水槽に対して台をどのくらいの大きめにするかは、センスが大きくものを言います。
うまくいかないと、いかにも安っぽい感じになってしまいますからね。
微妙なさじ加減で上手に崩すことによって初めて、
高級感を失わずに、家具性、デザイン性、ユニークさ、
そして機能性(台にものを置いたりとか)などを
同時に引き出すことができるわけです。
そういう部分も私たちアクアリンクの腕の見せ所になります。

階段の横に置いてあるので、階段の上り下りの時にも見えるように
水槽の上面はフルオープンになっています。
また、この会社はIT系のデザインなどを手がけていて、
ハイセンスでオシャレな企業イメージはとても大切です。
ですので、この空間も他の照明は一切使わずに、
アクアリウムのブルーライトだけが空間を仄かに照らす形にしました。
水槽自体と、演出方法によって、
空間自体が非常にハイセンスなものになったよい例ですね。

このように、周りが暗い時にこそ、
アクアリウムのインテリア性が真価を発揮することもあります。
リビングの照明を落とした際や、寝室に置く場合など、
エキゾチックでムーディーな間接照明として
アクアリウムを積極的に活用してみてください。
わからないことなどがありましたら、
いつでも私たちアクアリンクにご相談くださいね。

ではまた!

次回予告
小さなアクアリウム【夕焼け】

小さなアクアリウム【夕焼け】

無料で出張見積中 見積提出後、あとでお辞めになられても全く構いません!ご相談だけでもお気軽に! 24時間365日対応!