AQUALINK アクアリンク MAILMAGAZINE

【上から見る水槽 テーブル型アクアリウム】

No. 104

18_02Tue_case_58_Table03_01

今回は、とあるバーに設置した水槽のご紹介です。

とにかくびっくり!
店内のテーブル全部が、それ自体全てアクアリウムなのです!
カウンターテーブルの下に水槽を置いた事例は以前にもご紹介しましたが、
今回のはさらにすごいのです!
床に接する台からテーブルの天板まで、
全てが一体化したテーブル型水槽なのです!
ブルーライトで演出されたテーブル型アクアリウムが、
おしゃれな店内の雰囲気を
よりいっそうゴージャスなものにしています。

横からも上からも見ることができる
円柱型の水槽をビルトインしたテーブルですが、
基本的には席に着いた時に
ガラスの天板を通して上から見るスタイルです。
お客さまは、飲食を楽しみながら、
同時に水中の風景を楽しむことができるわけです。
なんて贅沢な時間!

ここで一つ問題があるのですが、
通常このような形のアクアリウムでは、
水面と天板の間に隙間(空気の層)ができてしまいます。
そうするとガラスの内側に水滴がついたり曇ったりしてしまって、
水の中を眺めるどころか、ただの見苦しいテーブルになってしまいます。
しかしこのアクアリンク製テーブル型水槽の場合は、
水面と天板ガラスが完全に密着しているので、
非常に鮮明な水中風景を楽しむことができます。
これを実現するには、非常に高い特許技術が必要です。
つまり、このテーブル型水槽は、
アクアリンクが扱う中でも、最も得意とする特殊な水槽の一つです。

もちろん天板には強化ガラスを使っていますから、
安心して飲食を楽しんでいただけます。
コップを乱暴に置いたりしても、
コップは割れるかもしれませんが、アクアリウムはびくともしません。
もし酔っぱらっちゃたら、突っ伏して寝ちゃっても大丈夫ですよ。

このテーブル型水槽は、
色や形、大きさなど、すべてにおいて自由にオーダーが可能です。
飲食店のみならず、ご自宅でも会社の受付でもクリニックの待合室でも
どんな場所にも置けるので、人気急上昇中の水槽なのです。

このテーブル型水槽については、
来週土曜日のメルマガの「水槽の外観の種類」のコーナーでも
あらためてご紹介しますので、どうぞお楽しみに!

ではまた!

次回予告
小さなアクアリウム【夕焼け】

小さなアクアリウム【夕焼け】

無料で出張見積中 見積提出後、あとでお辞めになられても全く構いません!ご相談だけでもお気軽に! 24時間365日対応!