AQUALINK アクアリンク MAILMAGAZINE

淡水魚【ブラックファントムとレッドファントム】に迫る!

No. 058

10_04Thu_fleshfish

今日ご紹介する魚の名前は「レッドファントム」。
カッコいい!レッド!戦隊ヒーローものならリーダー格ですね!
フルネームでいうと、「レッドファントムテトラ」。
そう、このコーナーではもうお馴染みになりつつある
テトラの仲間なんです。

南米が原産で、体長は3~4cmくらい。
「レッドファントム」の名に相応しい、
透き通るような赤色の魚です。
この色、水草水槽にめっちゃ映えるんです。
明るいグリーンの水草の間をレッドファントムの群れが行き交う光景は
本当に可愛らしくて、水草水槽の醍醐味と一つと言えます。
なので、群れで飼うのが断然オススメ。
私たちアクアリンクの「スタンダード水草水槽」や
「ハイクオリティ水草水槽」にもピッタリですから、
まとめてアクアリンクにご相談ください!

温厚な性格で飼いやすいので、特別な配慮は必要ありません。
同種同士での小競り合いは時々ありますが、
深刻な喧嘩に発展することは少ないでしょう。
むしろ小競り合いの時は
「フィンスプレッディング(ヒレを大きく広げるディスプレイ行動)」を
見られる絶好の機会、くらいに構えていてもよいくらいです。
水質に気を使ってあげれば、さらに鮮やかな色になってくれますし、
もっともっともっと赤く!という場合には、
「レッドファントムテトラ”ルブラ”」(長い…)という種類もあります。

お、そしてここでもう一人のヒーロー登場!
誰だ!?名を名乗れ!!
うはははは。我が名はブラックファントム!

そう、「ブラックファントム」っていう種類もあるのです。
これまたかっこいい名前だなあ。
ブラックファントムは黒基調のシックなボディ。
レッドファントムよりさらにヒレが長くてスタイリッシュです。
ヒーローものなら、さながら
時々アツくなりすぎるレッドをなだめる役柄っていうところでしょうか。

飼い方はレッドファントムと同様で、それほど手はかかりません。
このシックなボディも水草水槽にはよく似合います。
そして、先日の「ブラックネオンテトラ」の時にもお話ししましたが、
シックな魚をアクアリウムに加えると、
アクアリウム全体の色合いを落ち着かせ、整えてくれますよ。

さあ来い!悪の手下ども!
レッドファントムとブラックファントム、2種類のヒーロー達たちが、
今日も水草水槽の平和を守ってくれることでしょう!

ではまた!

次回予告
小さなアクアリウム【夕焼け】

小さなアクアリウム【夕焼け】

無料で出張見積中 見積提出後、あとでお辞めになられても全く構いません!ご相談だけでもお気軽に! 24時間365日対応!