AQUALINK アクアリンク MAILMAGAZINE

海水魚【パウダーブルータン】の魅力!

No. 043

08_01Mon_saltfish

パウダーブルータンは、インド洋に生息する熱帯魚。
大きくなると20cmくらいになります。
体の色は、これ以上望めないような見事なブルー。
よく「絵の具で塗ったような青」と表現されます。
そして、背ビレがこれまた美しいイエロー。
青と黄色は補色関係にありますから、
お互いを引き立て合います。
この背ビレのイエローが、
ボディをより鮮やかで
より深いブルーに見せているのです。

パウダーブルータンは大群の群れで生活しています。
その大群が海中で舞う様は、
地球上に存在する最高の「青の世界」の一つ。
みなさんも海中の環境映像や、テレビ番組の特集などで、
一度は目にしたことがあるのではないかと思います。
パウダーブルータンの大群の中に身を投じることは
世界中のダイバーの夢なのです。

この群れを水槽の中で再現したいと思うのが
アクアリストの人情というもの。
自分のアクアリウムの中でも、
この群泳を見たいですよね。

でも残念。
その夢は諦めてください。
無理なんです、水槽の中では…

パウダーブルータン、大群だといいんですけど、
水槽に入るくらいの中途半端な数だと
喧嘩を始めちゃうんですよね…
だから、パウダーブルータンは
一つの水槽には1匹しか入れられないのです…
えー?なんだよー、喧嘩すんなよー、って思いますけど、
魚が本来持っている習性を尊重してあげるのも
われわれアクアリストの務め。
ここは素直に対独飼育でいきましょう。

とはいえ、パウダーブルータンの鮮烈なブルーは、
たとえ1匹でもあなたのアクアリウムのステージを
軽く2段階はグレードアップさせる力がありますから、
もしこのブルーに惹かれるなら、
ぜひ飼育にチャレンジしてみてください。
飼育は特に難しくないですし、入手もしやすいです。
パウダーブルータン同士でないほかの魚とでしたら
混泳もオッケーです。

注意すべき点としては、泳ぐのが大好きな魚ですので、
なるべく大きめの水槽で、泳ぐスペースを広めに確保してあげてください。
つまり、水槽の中を岩礁やサンゴでキツキツにしないこと。
そういう水槽内のデザインも、アクアリストの腕の見せ所です。
私たちアクアリンクは、
そういう水槽内のデザインも非常に得意としていますので、
迷ったらすぐにご相談くださいね。

いくつかの注意点を守って、
パウダーブルータンの極上のブルーを堪能してください!

ではまた!

次回予告
小さなアクアリウム【夕焼け】

小さなアクアリウム【夕焼け】

無料で出張見積中 見積提出後、あとでお辞めになられても全く構いません!ご相談だけでもお気軽に! 24時間365日対応!