AQUALINK アクアリンク MAILMAGAZINE

海水魚【トールボッツダムセル】の魅力!

No. 121

21_01Mon_saltfish

今日ご紹介する魚は「トールボッツダムセル」。
きれいなピンク色の体に、黄色い頭部、
背ビレに黒いスポットがあり、
大きさは6cmくらいのチャーミングな魚です。
先週までにご紹介した「コバルトスズメ」や「アレンズダムセル」と同じ
スズメダイの仲間です。

同じスズメダイの仲間で大きさや形はよく似ていても、
色が違えば、水槽に入れた時のイメージは本当に全く異なります。
トールボッツダムセルのようなパステル調のピンク色には
ほとんどの人が上品で優しいイメージを持つと思いますが、
アクアリウムでも上品なピンク色の魚がいると
水槽全体が上品で優しい雰囲気になることでしょう。

ただし、このトールボッツダムセル、飼育にはちょっとした注意が必要です。
かなり気性が荒いのです。
コバルトスズメなどは群れで泳ぐ性質がありますが、
このトールボッツダムセルは基本的に群れは作らず、
1匹で行動していますから、そのせいもあるのでしょう。
縄張り意識はかなり強く、同種や近親種の魚に対してかなり激しい攻撃をします。
ですから、混泳の相手には十分ご注意を。
それさえ注意すれば、丈夫で飼いやすく、しかもお値段も安い魚ですので、
このピンクに惹かれるのなら、ぜひトライしてみてくださいね。

もともとサンゴ礁に棲む魚ですので、やはりサンゴの水槽が似合います。
ぜひ私たちアクアリンクの「サンゴ水槽」で、
ピンクの魚を堪能してください!

ではまた!

次回予告
小さなアクアリウム【夕焼け】

小さなアクアリウム【夕焼け】

無料で出張見積中 見積提出後、あとでお辞めになられても全く構いません!ご相談だけでもお気軽に! 24時間365日対応!