AQUALINK アクアリンク MAILMAGAZINE

【テラリウム水槽】

No. 078

13_06Sat_Howto_Terra01

普通私たちが水槽の中に作り出した水中世界は
「アクアリウム」と呼ばれていますよね。
アクアリウムの「アクア」は「水(aqua)」です。
ではこれからご紹介するテラリウムの「テラ」ってなんなのか。
それは「大地、地球(terra)」。
つまり、テラリウムというのは、
ガラス容器等の中に、陸上の世界を作り上げたものを言います。

ただし!
私たちアクアリンクの「テラリウム水槽」は
ただ陸上の世界を水槽の中に再現しようとするものではありません。
アクアリンクのテラリウムが表現するのは、水辺の景色。
半分が水中、半分が陸上という風景を
水槽の中に作り出すのが、
私たちアクアリンクの「テラリウム水槽」なのです。

水草や流木を使うところは「水草水槽」と同じ。
ただしその流木は、水面上に大きくせり出ています。
陸上の世界は、生された苔やシダ類のグリーンに覆われ、
小さな滝から、チョロチョロと水が滴る音が聞こえます。
底に敷いた砂からも水が湧き出し、砂がぽこぽこと動いています。
そして、霧が出て、これらの風景を幻想的に演出していきます。
(人工的に霧を発生させます)
そして水の中には、あなたの好きな魚が行き交うのです。

13_06Sat_Howto_Terra02

まさに「侘び寂び」の世界…
この「侘び寂び」の世界を愛でられるのは、
私たち日本人の美点でもありますね。
森林浴に来たような気持ちよさと癒しも与えてくれることでしょう。
離島に渡って、
さらに山奥にまで踏み入らなければ辿り着けないようなパワースポットを
家の中に持ててしまうというわけです。

このテラリウム水槽は、キャビネットも不要で、
既存の台や床の上にそのまま置けてしまうので、
手軽に設置することができます。
そして意外や意外、コストもとってもお安いんです。

流木や岩の配置を変えるだけで、雰囲気はいくらでも変わります。
水の中のデザインレイアウトをいじるのはちょっと…という方も、
陸上の部分なら、季節の花をレイアウトしたり、
簡単にアレンジできますので、大いに楽しんでください!

ではまた!

次回予告
小さなアクアリウム【夕焼け】

小さなアクアリウム【夕焼け】

無料で出張見積中 見積提出後、あとでお辞めになられても全く構いません!ご相談だけでもお気軽に! 24時間365日対応!