No. 106
今日ご紹介する魚は「シザーステールラスボラ」という魚。
「シザーステール」とは「ハサミっぽい尾」という意味です。
その名の通り、V字型のめっちゃカッコいい尾ビレの持ち主です。
背中と体側に薄い縦ラインが入っていますが、
個体によってはこのラインはほとんど見えないこともあります。
体長は5cmくらい。
色的にはかなり地味なんですが、透明感があってとても綺麗です。
しかし何と言っても、魅力的なのはそのフォルム!
小柄でスマートなボディに、大きくてカッコいい「シザーステール」!
このカッコよさに魅了されちゃうアクアリストはとても多く、
古くから観賞魚として大人気の魚なのです!
飼いやすい、というのも、シザーステールラスボラの人気の理由の一つ。
丈夫で元気。餌をよく食べて、活発に泳ぎ回ります。
(まさに「切れ味のいい」泳ぎっぷり!)
だから、群れで飼うと水槽全体が活気づくのです。
正確も温和なので、他の魚との混泳もオッケー。
だから飼育する上で「ああしなきゃいけない、こうしなきゃいけない」
っていうことが、とても少ない魚なのです。
「〇〇とハサミ」みたいにいろいろ工夫してうまく使おうとしなくても、
そのまんまでうまいことやってくれる魚なのです。
アクアリウム初級者にもぴったりです。
水槽は、私たちアクアリンクの「水草水槽」で決まり!
癖のない色で、透明感のあるシザーステールは、
水草にとてもよく似合いますからね。
ではまた!
小さなアクアリウム【夕焼け】