No. 094
本日ご紹介する魚は「インパクティスケリー」。
別名「インペリアルテトラ」とも呼ばれる、テトラの仲間です。
インペリアルですよ!「皇帝」ですよ!
成魚の大きさは4cmくらい。ネオンテトラよりひとまわり大きめです。
紫色を基調とした美しいクラデーションのボディを持っています。
うっとり。
淡水魚には紫色をした魚はとても少ないので、
淡水の水槽に彩りを添える魚として、とても貴重なんですよ。
もともとインパクティスケリーは
日本ではそれほど有名な熱帯魚ではなかったのですが、
1978年の「日本ブラジル移民70周年」を記念して、
ブラジルから日本の皇太子(今の天皇陛下)に寄贈され、
それが広まったという歴史秘話を持つ魚でもあります。
テトラの仲間の中では、気性が荒い方です。
同じ仲間の魚たちと、すぐ小競り合いを始めます。
でも相手をボロボロにするほどではりませんので、
同じくらいの大きさの魚との混泳なら
それほど気を使う必要はありません。
この小競り合いも
「フィン・スプレッティング(ヒレを大きく広げるディスプレイ行動)」
を見られるよい機会、くらいに思っていて大丈夫です。
紫色はもともと自然界にそれほど多く存在している色ではないので、
水草の水槽に紫が加わるととてもインパクトがあります。
あなたもぜひ、私たちアクアリンクの水草水槽+インパクティスケリーで、
グリーンとパープルの鮮烈なコントラストを楽しんでくださいね。
ではまた!
小さなアクアリウム【夕焼け】